代表の仲本台起が甲冑や戦国、歴史ものが好きで、またものづくりも好きで子どもの七五三用の兜を作ってみようと作り始めたのがキッカケ。
兜が完成したら鎧、甲冑も作ってみようとエスカレートし、完成した甲冑に自己満足していたところ、ブライダル関係者から制作依頼が来るなど口コミで広がり始め、本格的に制作活動に入る。
当時は制作方法も知らず教えてくれる人も居ず、沖縄県内では本土のようにお城に展示している事もなく、ネットで検索して閲覧したり甲冑写真集本等を購入して見よう見まねで全くの自己流でした。
が、納得がいかないので国内の有名甲冑製作所に見学に行き、そのモノ造りに対する姿勢やこだわりに感銘をうけました。
その後、甲冑から火縄銃、陣羽織、など制作の幅を広げて来て現在に至る。
また、イベント参加や企画も手掛け、ブライダル、ハロウウィン、町新年会、中日ドラゴンズ応援隊等のイベント参加、体験撮影会、個展なども開催しております。
サイズ、デザイン、装飾、兜前立て(兜の装飾)、陣羽織、火縄銃、軍事采配、 草鞋(わらじ)、のぼり、家紋など全て手作り、沖縄唯一の甲冑工房です。
制作日数に2ヶ月~3ヶ月ほどかかりますが、ご希望の方にはオリジナル甲冑制作も承ります。お電話でご相談ください。
各種イベントのレンタルも承ります。